今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2023年10月 1日 (日)

今週の給食(9/25〜9/29)

【9月25日 月曜日:玄米入りごj飯・みそ汁・魚のレモン香味焼き・ひじきの五目煮・ジョア】

Img_1195

【9月26日 火曜日:バターロール・牛乳・ハンバーグ・ハムサラダ・フルーツ】

Img_1214


【9月27日 水曜日:トマトのなすのスパゲッティ・牛乳・野菜のごまドレッシングあえ・フルーツ】

Img_1199

【9月28日 木曜日:ぶどう渦巻きパン・牛乳・魚のオーロラソース煮・かぼちゃのサラダ・フルーツ】

Img_1201

【9月29日 金曜日:玄米入りご飯・すまし汁・とり肉のホイル焼き・五目きんぴら・月見だんご・ジョア】

Img_1215_2

9月29日の給食には月見団子が添えられました。2023年度の十五夜は9月29日、学校がある日にぴったり十五夜が重なりました。十五夜は1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫など感謝し、祈願する昔ながらの文化です。昔は十五夜しかお月見をしないことを「片見月」といい、縁起が悪いとされました。「十五夜」「十三夜」「十日夜」の「三月見(さんつきみ)」が晴れると良いことがあると言われていました。2023年の十三夜は10月27日、十日夜は11月22日です。さて、あと二日は晴れるのでしょうか?(きっと自分はその日程を忘れてしまうような気がしますが・・・)2年生の音楽の時間では、9月中旬から「じゅうごやさんのもちつき」の手合わせ歌を楽しんでいます。ぺったんぺったん・・・「拍」と「リズム」の関係を感得するための手合わせ歌。小さな手でお友だちと一緒に気持ちを合わせてかわいい、見えないお餅をついています。

2023年9月25日 (月)

2年生 図画工作「小だいこ作り」

2年生の図工の時間では、11月の音楽会で使用する小だいこを作っています。 給食で出たコーン缶を再利用して作ります。

Img_0108

音楽をイメージして絵をデザインし、叩く部分やたいこの周りは、ボール紙にクレヨンで描いていきます。絵を描いた後は、ボンドで缶に巻き付けて、ニスを塗って仕上げていきます。たいこを叩く道具であるバチの先も、紙やすりで削って丸く仕上げていきます。

Img_0079

 ボンドを乾かす時間が必要なため、少しずつ時間をかけて進めていきました。 子どもたちは、音楽会が楽しみで仕方がないようで、今からワクワクしており、作り途中のたいこをタンタンタンタン叩いていました。本番までしばらく時間があるので、練習前までに壊れないように扱いましょう。リボンを本体に通せば、いよいよ完成です!

Img_0107

Img_0085

音楽会でたいこを演奏する姿が、今からとても楽しみです!

 

2023年9月22日 (金)

今週の給食(9/19〜9/22)

【9月19日 火曜日:ナン・牛乳・タンドリーチキン・ポテトサラダ・アイスクリーム】

Img_1178

【9月20日 水曜日:菜めし・みそ汁・魚のピリ辛焼き・炒り豆腐・ジョア】

Img_1180

【9月21日 木曜日:食パン・ジャム・ジョア・ミネストローネ・とり肉のハーブ焼き・ほうれん草のサラダ・フルーツ】

Img_1186

【9月22日 金曜日:豚肉とピーマンのピリ辛丼・豆腐とたまごの中華スープ・華風酢の物・ジョア】

Img_1188

今週は朝晩少しずつ涼しくなってきたものの、日中は残暑が厳しい日が続きました。今週の給食には、ピリ辛のものや酢の物など、食欲をそそるメニューが出されました。子どもたちに大人気だったのは火曜日のアイスクリーム!「あれ、美味しかったねー!」「塩アイスだったね!」など、次の日にも子どもたちの会話にあがっていました。天気予報では来週から涼しくなるとか。そろそろ給食のメニューに秋の味覚が登場しそうな予感がします。

2023年9月21日 (木)

稲刈り体験に出かけました♪

2年生の「総合」では、自分たちの主食であるお米について学習しています。

5月の田植えでもお世話になった近隣の田んぼに、稲刈り体験に出かけました。

鎌の使い方、稲の持ち方などを教えてもらい、安全に楽しく稲刈りができました。Img_0093Img_9244

刈った稲は束ねて、干しました。Img_9287Img_9308

学校に戻ってきて書いた日記には、

・5月にたいけんした田うえでうえたなえが あんなに大きくなってビックリしました。

・さいしょは二、三本でうえたのが、十五本ほどになっていて、びっくりしました。

・これからちゃんと、「いただきます」「ごちそうさま」を言います。

などと、感想を書いていました。

貴重な体験ができました。

2023年9月16日 (土)

今週の給食(9/11〜9/15)

【9月11日 月曜日:玄米入りご飯・牛乳・焼肉ナムル・ナムル・フルーツ】

Img_1158

【9月12日 火曜日:ミルク丸パン・牛乳・とり肉のたつた揚げねぎソースかけ・粉ふきいも・フルーツ】

Img_1162

【9月13日 水曜日:じゃじゃめん・牛乳・切り干し大根と豆のサラダ・フルーツ】

Img_1165

【9月14日 木曜日:ぶどう渦巻きパン・牛乳・魚のフライ・スイートコーン・三色ソテー・フルーツ】

Img_1168

【9月15日 金曜日:もずく丼・根菜のごま汁・小松菜のサラダ・フルーツ・ジョア】

Img_1171

今週は残暑が厳しく、連日35度を超える日が続きました。学校では暑さ指数を常に見ながら、日中の外遊びについて制限するかどうかを決めています。外遊びをしても良い日は、子どもたちは校舎側に設置されたミストを時々浴びながら元気いっぱいに遊んでいます。今週の給食もスタミナたっぷりのメニュー。特に金曜日のもずく丼はヘルシーでありながら栄養バランスは抜群。

「暑さ寒さも彼岸まで」という諺が本当なら、来週あたりから少しずつ過ごしやすくなるはず。

学園の通学路には早くもどんぐりが転がっています。早く秋らしくなると良いですね。

2023年9月 9日 (土)

今週の給食(9/4〜9/7)

【9月4日 月曜日:梅入り鮭ご飯・みそ汁・野菜のごま炒め・フルーツ・ジョア】

Img_1154

【9月5日 火曜日:ミルク丸パン・牛乳・パスタ・チキンソテートマトソースがけ・イタリアンサラダ・フルーツ】

Img_1139

【9月6日 水曜日:ひじきご飯・みそ汁・揚げだし豆腐のごまだれかけ・キャベツのゆかりあえ・ジョア】

Img_1156

【9月7日 木曜日:バターロール・牛乳・魚のピカタ・スパゲッティサラダ・フルーツ】

Img_1146_2

2学期の給食が始まりました。今年の夏は暑く、長く残暑も続くようです。給食もそうですが、朝食もきちんととって、自分の身体を健康に保つ意識を高めていきましょう。

Panasonic×カンテレ~2023スペシャルコラボワークショップ

昨年度、Panasonics主催の映像制作支援プログラム「キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)にて最優秀作品賞(グランプリ)を受賞した、6年生希望者によるグループ「Team2022」のメンバーが、夏休みに大阪で開かれた「Panasonic×カンテレ~2023スペシャルコラボワークショップ」に参加しました。その様子が関西テレビのホームページ、および藤本景子アナウンサーのブログで紹介されています。

昨年はオンラインでしたが、今年度はリアルで開催されました。大阪城公園駅近くにある関西テレビジョン前で記念写真。イメージキャラクター「ハチエモン」が後ろに!「よくしゃべるための赤い大きな口」と「物事をよく見るための目」がシンボルです。

Img_8103

滅多に見られない、関西テレビの局内に子どもたちは興味津々。映像制作の最前線を間近に見て多くの刺激を受けました。写真はマスター室。

Img_8115

動画制作を行う上で大切なポイントや技術的な事柄について、関西テレビの方からお話していただきました。

Lumixsync_copy_20230809_13_13_19_00

Lumixsync_copy_20230809_13_13_22_00

Lumixsync_copy_20230809_13_13_49_00

藤本景子アナウンサーから発声や発音についての研修を受けました。

Lumixsync_copy_20230809_13_14_36_00

Img_8108

Dsc_4486

Lumixsync_copy_20230809_13_14_39_00

2年間にわたって映像制作を行ってきたTeam2022の子どもたち。映像制作の活動でうまく行ったこと、うまくいかなかったこと、苦労したことなどいろいろあったでしょう。このワークショップを通して、「そうだったのか!」「わかった!」と自分の中でリンクする瞬間があったのではないでしょうか。この経験が、自分の夢や希望につながっていくことを願っています。

2023年9月 1日 (金)

2学期が始まりました

9月1日金曜日、2学期の始業式が行われました。

長い夏休みが終わって、また森村っ子たちの元気な声が学校内に響きました。

体育館で行われた始業式では、子どもたちの明るい挨拶に続き、校長先生からお話がありました。2学期、楽しく充実した学校生活にするためにはどうしたら良いか一人ひとりが考えて過ごしていきましょう、健康に気をつけつつお互いに思いやることのできる学校生活を送っていきましょう、と話されました。また、100年前に起きた関東大震災の出来事から、自身が起きたときにどのように行動すれば良いか、についてのお話しもありました。

いよいよ始まった2学期、健康に気をつけながら残暑を乗り切りましょう!

shigyousiki_2_2023.mp4をダウンロード

2023年7月16日 (日)

1学期終業式が行われました

7月14日(金)、体育館にて1学期の終業式が行われました。

前年度の3学期終業式は、6年生が卒業した後だったため5学年でした。

全学年が揃っての終業式はコロナ禍後初めてとなりました。

校長先生のお話の後、校歌を全員で歌いました。体育館いっぱいに明るい歌声が響きました。

shuugyousiki_2023_1_1.mp4をダウンロード

※子どもたちがとても静かに話を聞いているためか、動画中、エアコンの音がかなり目立っています。聞き苦しい点がありますことをご了承ください。

2023年7月15日 (土)

今週の給食(7/10〜7/13)

【7月10日 月曜日:菜めし・みそ汁・いかの南蛮漬け・はるさめサラダ・ジョア】

Img_0806

【7月11日 火曜日:食パン・ジャム・牛乳・魚のピザソース焼き・スパゲッティサラダ・フルーツ】

Img_0810

【7月12日 水曜日:わかめご飯・とうがん汁・元気の出るレバー・ハムとキャベツのごまあえ・ジョア】

Img_0813

【7月13日 木曜日:マーブルチョコパン・牛乳・ペンネグラタン・ハムサラダ・フルーツ】Img_0626水曜日の給食にはとうがん汁が出されました。とうがんは漢字で冬瓜と書きます。冬瓜の出荷は、6月から10月にかけてが最盛期。 収穫してから常温で2、3ヶ月は品質を落とさず保存できる非常に珍しい野菜なのだそうです。 “冬までもつ瓜”だから、冬瓜と名付けられたとか。

木曜日で1学期の給食が終了しました。お家の方の毎日のお昼ご飯作りが始まります。森村っ子の皆さん、ちゃんとお手伝いをしてね。

入学案内を見る 公開行事等申込