今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2020年4月

2020年4月30日 (木)

休校中の様子について

少し前の写真になりますが、春休みの終わり頃、休校中の学校の様子のスナップです。

子ども達の新年度に備えて、清掃担当の皆様が、廊下や教室を心を砕いて清掃をしてくださっていました。ありがとうございます。

3656d7334e3b4fce8ca2cadc35fa2186

けれども休校が継続し、子ども達の声のしない学校は、やはり寂しいものがあります。

明日から5月。いよいよ連休に突入ですね。世の中「コロナ疲れ」という言葉も多く聞かれるようになりました。子ども達もご家族の方も、知らない間に頑張りすぎて、気持ちが張り詰めていなか心配です。上手に息抜きをして、この外出自粛期間を乗り切っていきましょう。

2020年4月28日 (火)

遠隔授業の様子~1年生~

今日は1年生の遠隔授業の様子をお伝えします。

昨日、1年生は遠隔授業で絵本の読み聞かせを行いました。

Img_4623_1

今までも、例年1年生は、学校生活の中でもよく絵本の読み聞かせを行っています。絵本の読み聞かせは、子どもたちがお話の世界に入り、想像を膨らませるたり、読み手の声の抑揚やボリューム、表情からお話のヤマを感じ取ったりと、大切なことがたくさんあります。

遠隔授業での絵本の読み聞かせは、直接子どもたちを前にして行うよりも、いろいろな点で雰囲気が異なり、難しい部分もあることでしょう。まさに送り手側の教員の腕の見せ所。この日の読み聞かせはとても楽しい雰囲気だったと聞いています。1年生の皆さんは、学校に本当に行かれるようになる日まで、いっぱい、楽しみな気持ちを育てて下さいね。

2020年4月27日 (月)

遠隔授業の様子~3年生~

遠隔授業3週目に入りました。今日は3年生の様子をお伝えします。

今日の3年生は、足し算を使って「相性占い」をしました。

まずは、自分の誕生日を数字に置き換えます。3_2

数字に置き換えられたら、お友だちの誕生日と足し算をしていきます。

きちんと筆算をして求めていきます。

3_3何回も足していき…

3_4

回文のような答えになれば終了です。

Photoこの解答になるまでの回数が少なければ少ないほど相性が良いということになります。試しに担任の先生と自分の誕生日を足して、何回で求められたのか指で表してもらいました。

3_73_8

なんと2回で答えが出た子たちがたくさん!

皆笑顔で今日の授業を終えることが出来ました。

2020年4月26日 (日)

創立記念日の初等部

創立記念日に寄せて、昨日、校長先生からのメッセージと写真を掲載しました。今年は、「正直・親切・勤勉」のお饅頭がなかったなあ・・・と残念に思う在校生もいたのではないでしょうか。

創立記念日の日、学校では数人の先生と業者の方とで動画の撮影を行いました。外出自粛要請のため、滞在時間も短かったのですが、数枚写真を撮りましたので、今の学校の様子をお伝えします。

Img_4615

この日は、抜けるような青空でした。人の動きが止まっている今、皮肉にも空気がきれいで、ふだんよりもずっと空が澄んでいるそうです。

Img_4609お爺様の頭の上をブーンと校庭方向へドローンが飛んでいきます。

Img_4603校庭は子どもたちが立ち入らないためか、フカフカしていました。いつもの校庭じゃない!と思って足元を見ると、何カ所も動物の足跡が!多分、タヌキかハクビシンだと思われます。森から散歩に来たのでしょうか。

3年生横の池の学級園には、春の蓮華が咲いていました。一番下は謎のキノコです。

Img_4610

Img_4611

休校中、教職員は在宅勤務となり、一日中パソコンの前に座って仕事をするのが日常となっています。とても久しぶりに、短い時間ですが学校に行き、春の自然に触れてきました。タンポポや八重桜が満開となっているその隣で、早くも花の終わった樹々たちは初夏の装いの準備をしています。今年の学園の春は誰に見てもらうこともなく、ひっそりと次の季節へとバトンを渡そうとしているのです。

まもなく5月。「STAY HOME」が長くなっていますが、皆様、こんな時、心の中だけでも平和に、協力し合って過ごしてください。

2020年4月25日 (土)

学園創立記念日

4月25日(土)、110回目の創立記念日を迎えました。校長より、在校生の皆様へ創立記念日に寄せてのメッセージです。

Photo_2

初等部の皆さん変わりなく元気にお過ごしでしょうか。

本日4月25日、森村学園の創立記念日を迎えました。110回目の学園のお誕生日をお祝い申し上げます。

1910年、明治43年の4月25日にまず誕生したのは、幼稚園です。その後、9月28日に美しい花で彩られた森村家の一角に小学校が開校しました。開校当初は、全校児童合わせて十数人で、児童より先生の方が多かったそうです。

森村学園を作られた市左衛門翁は、当時の子どもたちに

「正直・親切・勤勉の三つを守れば世の中にできないことはないのですよ。強い良い人になってくださいよ。」

とよくお話になられました。

さて、皆さん「強い良い人」とはどのような人だと思いますか。「強い」というのは、何が「強い」のでしょうか。一つは「体が強い」つまり健康であるということがありますね。もう一つ強くなってほしいのは何でしょう。そう、「心」ですね。では、「心が強い人」とは、どんな人でしょうか。是非、お家の方と話し合ってみてください。

新型コロナウィルスのため、学校は休校しています。皆さんも色々なことを我慢していることでしょう。これからも感染を拡大させないためには、自分だけよければよいという考えはけっして持ってはいけないと思います。他の人のことを考えていく本当の意味での「親切な心」と我慢していく「強い心」を持つことが大切です。そうすれば、きっと乗り越えていけます。

市左衛門翁は、若いころに大変な苦労をしましたが、どんなに苦しくても「人の道にそむかず、ただ『正直』にそして精いっぱい、力の限り『勤勉』に働いた」のです。

創立記念日にあたり、このような時だからこそ「正直・親切・勤勉」な過ごし方・生き方をしていくには自分がどのようなことを心がけていけばよいか考えてみてください。

2020年4月23日 (木)

遠隔授業の様子〜5年生〜

遠隔授業が始まって2週目。今日は5年生の様子についてお伝えします。
まずは朝礼です。みんな元気かな?

Img_4597

3時間目の算数の様子です。今日も全員参加する事ができました。

Img_4598

皆元気な事が何より!今日は家庭よりホワイトボードを使用して一斉授業をしました。児童の反応や課題は授業後にロイロノートを使用して一人一人とやりとりしています。

Img_4600

子どもたちにとっては普段の授業時間内という制限がありません。時間を気にせず、自分のライフスタイルに合わせてじっくり課題に取り組む事ができるのが良いところです。このような画面を通しての形ではありますが、子どもたちと顔を見合わせることができ、休校中少しでもお互いに気持ちのやり取りをできれば、と願っています。
 

2020年4月21日 (火)

遠隔授業の様子~2年生~

各学年、遠隔授業が始まって2週目。学年の発達段階や扱う内容によって、プリントやロイロノート、ZOOM、動画、ホームページの活用等々、それぞれの学年で話し合い、方法を選択しながら学習を進めています。

2年生は算数プリントの代わりに、担任がロイロノートで送信した問題に取り組み、提出しています。解き終えた問題をロイロノートの提出箱に送信すると、在宅で勤務している担任が受信し、採点して返却しています。写真は、提出されたノートを採点している様子と、返却されたノートです。4月21日のノートは4枚つづり。1枚目が指示の書いてあるノート、2枚め以降が問題のようです。

Img_4582

Img_4583_2

休校がまだ続きますが、このホームページをご覧の皆様、身体に気を付けてお過ごしください。

2020年4月20日 (月)

図書室の今~もりむライブラリー~

森村っ子が大好きな図書室。休校が決まってから数週間の間、保護者の皆様には、昨年度貸し出し中の図書の返却にご協力をいただき、誠にありがとうございました。

忘れもしないあの日、2月28日金曜日。子どもたちは登校してすぐ荷物の片付けや連絡で慌ただしい時間を過ごしました。荷物をいっぱい持ち、4階の廊下を玄関に向かって歩きながら、近くの音楽室や英語ルーム、図書室の中をドア越しにのぞく子どもたちの姿がありました。きっと、「どうなるんだろう?」という不安な気持ちが、知らず知らずのうちに「落ち着く場所」を求めていたのかもしれません。

図書室の司書の先生から、新学期への準備が整った図書室の様子を写真と文でいただきました。

Img_4579

「実は、ライブラリーが1番忙しい時期は毎年3月、4月、新年度に向けて図書システムに新入生の登録と在校生の進級処理を行います。

Img_4575
新しくお迎えする先生方の利用者バーコードも準備しなくてはいけません。( 先生たちもライブラリーの本を自由に借りられるんですよ。知っていましたか? )

Img_4576それだけではなく、春休みの間に寄贈された本や新しい本を受け入れます。古くなった本や雑誌のリサイクルをしたり、本棚の入れ替え、傷んだ本の修理等々、大忙しなのです。
先日、図書システムの進級処理と1年生の登録が無事に完了しました。次々と届いている新刊図書の受け入れも済ませて、あとは森村っ子の来館を待つのみ。1年生は担任の先生と図書の勉強をしてから本を借りられるようになります。

Img_4578今年もライブラリーはみなさんの読書と勉強を応援しています。
1日でも早く森村っ子でにぎわうもりむライブラリーになりますように。
ここでみなさんのことを待っています。」

Img_4577

学校再開まで、「楽しみなこと」を心の中でふくらませていましょう!

2020年4月18日 (土)

遊具の整備が完了しました

Photo子どもたちがとてもよく遊ぶために、遊具の床面がでこぼこになっていました。写真のようにすっかり綺麗になりました。遊べる日を楽しみに待っていてくださいね。

2020年4月17日 (金)

遠隔授業4日目の様子

3日間で、各学年の第1回目のZOOMによる遠隔授業がそれぞれ終わり、4日目からは、体育、音楽、図工、英語、家庭科などの専科は動画で配信されて、授業が始まりました。動画の視聴回数を見ていると、ご家庭でパソコンを前に取り組んでいる様子がうかがえます。「Youtuberの作る動画っぽい効果音入れたい!」「コメディアンになった気分でやらないと!」と、専科の先生達も、動画を撮影するにあたって、子どもたちが楽しんで取り組めるように工夫をしました。

↓こちらは4年生社会のZOOMによる遠隔授業の様子です。パソコンとiPadを両方使って、パソコン画面の資料を子どもたちに提示しながら授業を進めることもできます。

0416_4

↓6年生の社会の様子。画面向こうの児童の発言に、わかりやすいように腕で◯(丸)を描いてリアクションしています。遠隔授業では、こうしたコミュニケーションの取り方の工夫をあらかじめ約束事として決めておくと、時間を有効に、円滑に授業を進めることができます。

0416_6

理科は、学年によっては学校ホームページを活用して行っています。

↓3年
https://www.morimura.ed.jp/science/3nen.html
↓4年
https://www.morimura.ed.jp/science/4nen.html

↓6年生の、黒板を使った算数の授業の様子です。普段見慣れた黒板を見て、ほっとした気持ちになった6年生は多かったのではないでしょうか。(パソコンを乗せている椅子に見覚えが?!これは・・・音楽室の椅子ですね!)

0416_61

金曜日で、遠隔授業1週目が終わります。試行錯誤する中で様々なことがわかってきました。教職員皆、力を合わせて課題を一つ一つ検証し、解決、改善しながら進めてまいります。在校生の保護者の皆様には、引き続きご理解、ご協力をお願い致します。

入学案内を見る 公開行事等申込