遠隔授業の様子〜6年生〜
今日の遠隔授業の様子をお伝えします。
今日は6年生の朝礼です。昨日に学校からの学校再開についての大事なお知らせが、保護者宛にメルポコ(開封確認機能付き電子メールシステム)で送られました。今朝はリレー出席確認(出席番号順に児童が返事をして次の番号の人を呼ぶ形)のあと、その内容の確認と質問が行われました。中には「体が大きくなったので、制服のサイズがきつくなりました。購買部でどのように購入できますか」といった質問もありました。オンライン授業で繋がっていたとはいえ、3ヶ月におよぶ休校だったので、再開するにはいろいろ準備が必要なのでしょう。学校の施設面も再開に向けて準備をしていますが、靴や上履き、制服のシャツ等々、子どもの側にも再開に向けて準備がいろいろあると思います。そうやって、実際の学校生活を思い描き、少しずつ気持ちを日常に戻していってください。(密を避けるなどの行動は戻してはいけません)6年生の朝礼や授業を見ると、2月末には特に男子で声が変わっていなかった人が声が低くなっていて、休校期間の長さを実感します。

学校再開まで今日を入れてあと5日。新しい生活様式を見据えた学校生活を、子どもたちや保護者の皆様とともに作って行きたいと思っています。