今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2014年度1学期

2014年6月15日 (日)

3年生大豆の出前授業

6月5日(木)5・6時間目、大豆についての出前授業を行いました。3年生は国語の教科書で大豆に関する説明文を学習してきました。さらに総合の授業で、大豆を実際に育て、理科的な領域や生命教育に繋げていこうと活動です。

山形県にある大豆農家「いとうファーム」の伊藤さんに来ていただき、大豆について教えていただきました。まず、視聴覚室で大豆がいかに私たちの生活に大切な役割を果たしているかや、大豆の種のしくみついて、お話を伺いました。

Img_3388

Img_3389

大豆にも「おへそ」があり、命が繋がっているお話を聞くことができました。

その後、3年生の中庭に場所を移し、実際に大豆の種をまきました。

Img_3417

Img_3450

3年生はこれから一年かけて、自分達が育てた大豆を使い、「豆腐」や「味噌」作りに挑戦していきます。

続きを読む »

2014年6月11日 (水)

5年生音読発表会

6月11日(水)、体育館で5年生の音読発表朝礼を行いました。

Dsc04593

まず、学年全員で坂村真民さんの「二度とない人生だから」を声を合わせて音読しました。

次に、同じく坂村真民さんの「本気」をK組が、続いて後藤静香さんの「本気」をS組が、最後に相田みつをさんの「本気」をF組がそれぞれクラスごとに音読しました。

Dsc04606

Dsc04607

Dsc04608「本気」という同じ詩の名前であっても、作者が異なると伝えたいことや表現している言葉の世界が違います。しっかりした声と、言葉を大切にした表現に、発表を聞いている子どもたちや参観の保護者の方から、大きな拍手がおくられました。この詩の題名の「本気」が、発表した5年生のみならず、聞いていた子どもたちの心にも、これからもしっかり育っていってくれるといいな、と思いました。

続きを読む »

2014年6月 4日 (水)

2年生田植え見学

5月20日 田奈駅から程近い、毎年お世話になっている方の田んぼで田植え体験をしました。

Dsc01387

初めて田んぼに手を入れて、田んぼの土に触った子ども達でしたが、その感触を楽しむように苗を植えました。

Dsc01417

Dsc01419

続きを読む »

2014年6月 3日 (火)

遠足

5月30日(金)、春の遠足を行いました。当日はよい天気に恵まれ、それぞれの学年では自然の中で思いっきり身体を動かしたり、楽しいお弁当を食べたりしました。

<1年生>

1年生の初めての遠足は、「こどもの国」へ出かけました。

Dsc05018_2

遊具で遊んだり、広い野原でボール遊びをしたりして、お友だちと楽しく過ごしました。

Dsc00615

青空の下でお弁当を食べた後は、ミルクプラントへ移動し、そこでソフトクリームを食べました。冷たいソフトクリームも、暑さですぐにトロトロに!大慌てで食べる子どもたちの表情が何とも微笑ましく感じられました。

Dscn8419

Dsc05052

<2年生>

Dsc01498

2年生は、中山の四季の森公園へ出かけました。当日は、大人数の団体は我々のみで、申し訳ないほどの貸しきり状態・・・。遊具広場、ジャンボ滑り台、噴水、持ってきた遊具などで、子どもたちは思う存分遊びました。

Dsc01508

P5308115

<3年生>

3年生は、つくし野フィールドアスレチックへ出かけました。

Img_3308

自然の中で子ども達は、全身を使い50以上あるアスレチックに挑んでいました。

Img_3296

Imgp0051

Imgp0065

<5年生>

初夏のさわやかな潮風の中、江の島と新江の島水族館へお出かけしました。江の島から見える風景には眩しい海が広がっていました。

Dsc_7396

グループ活動では江島神社とサムエル・コッキング苑へ行き、親睦を深めました。午後の新江の島水族館では館内の幻想的な世界を楽しんだ後、イルカショーを満喫しました。

Dsc_7435

イルカたちはたくさんの水しぶきで子どもたちを歓迎し、盛り上げてくれました。

Dsc_7515

<6年生>

Dscf0011

6年生は鎌倉に出かけました。

事前に各グループごとに、調べたいところを選び、グループごとに1日の計画を立てました。当日は、写真撮影も拝観料の支払いも全部自分たちで行いました。

Dscf0019

Dscf0022

これからの授業で見学のまとめとして、鎌倉のオリジナルガイドブックを作る予定です。

Dscf0025

続きを読む »

2014年5月26日 (月)

運動会

5月24日(土)、初夏らしい緑に包まれて、今年度の運動会が行われました。数ある競技の中から、徒競走と年長さんによる競技以外を写真でお伝えします。

<生徒入場>

全校を菊、藤、桜の各クラス縦割りにし、それぞれのクラスの応援団長(6年生)を先頭に入場します。

Dsc04396

<開会の言葉/6年 児童代表>

Dsc04397

<親子うず潮/2年生・保護者>

4人一組になって、長い棒を持ちながらコース中のポイントをぐるぐる回って競走します。広い校庭に、たくさんの渦の花が咲きました。

Dsc04410

<大玉ころがし/1年生・保護者>

1年生にとっては初めての運動会。身の丈ほどもある大きな玉を、初めはお父様、お母様方と一緒に転がし、途中から子どもたちだけで運びます。前が見えないためか、途中で思わぬ方向へ・・・・。かわいらしい1年生を、児童席の子どもたちと応援団が一生懸命応援しました。

Dsc04426

<旅は道連れ/6年生・保護者>

6年にとっては初等部最後の運動会、そして親子競技です。4人5脚で競走します。6年生の保護者の方にとって、思い出に残るひと時になりますように・・・。

Dsc04436

<おっとっと!/4年生・保護者>

4人一組になって、樽をころがす競技です。気持ちを合わせて転がさないと、うまく運べません。お父様、お母様の上手なリード、ありがとうございました。

Dsc04447

<ホップ・ホップ・ホップ/5年生・保護者>

5年生と、保護者による親子競技です。大人が大縄跳びを持ち、中央の子ども2人が跳んで走ります。走りながらの縄跳びなので、リズムに乗ることがポイント。保護者の方の鮮やかな縄さばきに、大きな拍手が送られました。

Dsc04453

<ちびっこカーレース/3年生・保護者>

子ども2人がボードに乗り、それを大人が引っ張る競技です。ジェットコースターより面白い!と子どもたちに大人気の競技です。お父様、お母様一番大変、ありがとうございました!

Dsc01416

<マズゲーム 森村ハイヤ/全学年>

全学年によるマスゲームです。今年度は熊本の「牛深ハイヤ」をもとにアレンジしました。低学年はクラスカラーのポンポンを、中・高学年はてぬぐいを手に持って踊りました。最初は「海」の様子を和太鼓の響きにのせて身体表現をしました。

Dsc04464

次に、てぬぐいを使って踊ります。子どもたちの笑顔と、元気いっぱいの掛け声と共に、クラスカラーのてぬぐい、ポンポンが風にゆれ、スケールの大きな踊りの輪が広がりました。

Dsc04466_2

<勝利をめざして/菊組>

菊組による応援合戦です。5・6年生応援団は休み時間を使って、毎日練習しました。

Dsc04470

<勝利をめざして/藤組>

優勝目指して、みんなで声を合わせて応援します。

Dsc04471

<勝利をめざして/桜組>

応援団を中心に、お兄さん、お姉さんに負けじと低学年も応援を頑張ります。

Dsc04473

<玉入れ/1.2年生>

1,2年生による玉入れです。クラスカラーのかごに、玉を入れます。低学年にとっては、高さのあるかご。あれあれ?不思議なところに投げている子も・・・。

Dsc04476

<騎馬戦/5・6年>

男子、女子ごとに戦います。写真は菊組のそれぞれの大将です。高学年の迫力に溢れた戦いに、みんな固唾をのんで見守りました。

Dsc04490

<綱引き/3・4年生>

広い校庭いっぱいに置かれた綱。480人で引き合う、力強い競技です。応援団、各クラスの担任も、綱のそばで子どもたちを熱く応援します。

Dsc04521

<きずな/全学年>

全学年による大玉送りです。大玉を頭上で送っていく、スピード感いっぱいの楽しい競技です。720人の手で送られた大玉には、各クラスの優勝への思いが詰まっているのでしょう。あれ?触らないうちに大玉が頭上を通過してしまった低学年が・・・。背伸びしたのにね。

Dsc04539

<クラス対抗リレー(女子の部)/代表選手>

各クラス、学年の代表によるリレーです。給食前に練習をしてきました。低学年の立ち位置やバトンの渡し方等、6年生が面倒をみます。

Dsc04543

<クラス対抗リレー(男子の部)/代表選手>

男子の部です。藤組と桜組の接戦の末、桜組が1位でゴール。涙、涙のリレーとなりました。

Dsc04559

<閉会式>

Dsc04560

<閉会の言葉/児童代表(6年生)>

Dsc04574

<生徒退場>

 今年の優勝は藤組でした。藤組の応援団長、クラス対抗リレー男子の部優勝の桜組のアンカー、女子の部優勝の桜組アンカーを先頭に、藤組の子どもたちが続きます。

運動会の一日、子どもたちの成長を感じさせる場面がたくさんありました。

お友だち同士気持ちを合わせること、相手を気遣うこと、係の仕事等自分の役割を責任を持って果たすこと・・・それぞれの子どもたちが自分なりの「階段」を上っている様子が感じられました。

Dsc04578

森村の、一番緑豊かな季節に行われる運動会。春に芽吹いた新芽は、たおやかな若葉となり、瑞々しい生命をたたえています。4月に入学、進級した森村っ子たちも、学園の緑に呼応するかのように成長しています。教職員一同、これからも子どもたちの心に寄り添いながら、教育活動を行っていきたいと思います。

今年度最初の行事、運動会にご来場いただきました保護者の皆様、親子競技や朝早くからのお弁当作り等、ご協力ありがとうございました。また、本校の見学に足をお運びくださいました皆様に御礼申し上げます。

続きを読む »

2014年5月22日 (木)

いよいよ運動会

運動会まで、残すところあと二日。途中、雨が降った日もありましたが、順調に練習が進んでいます。写真は本日木曜日の5年生と6年生の全校マスゲームの練習風景です。

Dsc04393

Dsc04358

当日は、各学年それぞれ親子種目があります。5年生は新しい競技、「ホップホップホップ」の練習をしました。4人一組になって、両側の二人が縄を持ち、真ん中の二人が跳んで進みます。運動会当日は、お父様やお母様と一緒に競技します。どうやら運動会当日のお天気は晴れ。気持ちのよい青空の下で、笑顔の輪が広がることを、教職員皆楽しみにしています。

Dsc04386

続きを読む »

2014年5月 7日 (水)

運動会プログラム

5月24日(土)に行われる運動会のプログラムをアップしました。

学校見学の際に印刷してお役立て下さい。Program.pdfをダウンロード

続きを読む »

2014年4月24日 (木)

創立記念日

4月25日(金)は学園の104回目の創立記念日です。それに先立ち、23日(水)に、お話朝礼を行いました。学園創立者であるお髭のおじい様、森村市左衛門翁が大切にした三つの言葉、森村学園の校訓である「正直・親切・勤勉」について、校長先生からお話がありました。そして、木曜日には初等部の子ども達に記念のお饅頭が配られました。学園の歴史の重みを感じる日となりました。

Dsc03945

Dsc03939

続きを読む »

2014年4月10日 (木)

入学式

4月8日(火)、入学式が行われました。学園は日一日と季節が進み、鶯が春を高らかに歌っています。新しく120名の森村っ子たちが入学の佳き日を迎えました。

Dsc02217

校長先生が祝辞を述べました。自分に正直な人、人に親切にやさしくしくできる人、努力する人になってくださいと、1年生に向けて語られました。

Dsc02223

担任の先生と、補助の先生の紹介です。クラスごとに、担任の先生の名前をみんなで呼び、よろしくお願いします、とご挨拶をしました。

Dsc02230

2年生より、1年生に入学をお祝いして、図工の時間に作ったお手製のペンダントとカードが手渡されます。カードには、2年生が1年生のときに育てたアサガオの種が添えられています。何色の花が咲くかな?大切に育ててください。

Dsc02237

Dsc02240

6年生の代表の児童に続いて、在校生全員で「呼びかけ」を発表し、さらに、歓迎歌「御門の桜」を在校生全員で歌って、1年生の入学をお祝いしました。

Dsc02248

在校生の歌う「仲良し行進曲」の歌声と拍手に包まれて1年生は退場しました。

いよいよ明日から学校生活が始まります。1年生一人ひとりが、楽しく、有意義な学校生活を送れるよう、全教職員で取り組んでいきます。

おめでとう、1年生!

続きを読む »

2014年4月 7日 (月)

2014年度1学期

4月7日(月)、2014年度1学期始業式が行われました。はじめに校長先生から、1年間の過ごし方についてお話があり、続いて校歌斉唱、明るく元気いっぱいの歌声が再び体育館に戻ってきました。学年が一つずつあがると、気持ちも新たになります。新3年生、5年生はクラス替えもあり、多くのお友だちとの出会いも楽しみですね。怪我や病気に気をつけて、健康で安全な、充実した1年間を過ごしてほしいと願っています。

Dsc02199

今年度、新しく1名の編入生と9名の先生方をお迎えしました。一人ずつ校長先生から紹介された後、挨拶の言葉をいただきました。Dsc02210

始業式に続いて、入学式の予行練習を行いました。明日、かわいらしい1年生が入学してきます。学校は芽吹いた緑でいっぱい。もうすぐ美しい花の季節を迎えます。新しい森村っ子たちのことを、みんな心待ちにしています。

 

続きを読む »

入学案内を見る 公開行事等申込