今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2022年7月

2022年7月15日 (金)

1学期終業式

7月14日(木)、1学期の終業式がzoomの中継で行われました。

2022_7_14.mp4をダウンロード

校長先生から、夏休みになるにあたって子どもたちにしてほしい2つのことが話されました。

一つ目は「本を読むこと」、二つ目は「お家のお手伝いをすること」です。

今学期も子どもたちは毎日感染対策をしながら学校生活に臨み、お友だち同士思いやりの心を持って過ごすことができました。

長い夏休みが終わって、また9月に学校で会えるのを楽しみにしています!

今週の給食(7/11〜7/13)

【7月11日(月)夏野菜のカレー・福神漬け・ヨーグルトサラダ・ジョア】

Img_9279【7月12日(火)マーブルチョコ食パン・牛乳・ペンネグラタン・ハムサラダ・フルーツ】Img_9284【7月13日(水)玄米入りご飯・とうがん汁・元気の出るレバー・ハムとキャベツのごまあえ・ジョア】Img_92881学期最後の給食は、とうがん汁と元気の出るレバーでした。とうがんは「冬瓜」と書きます。冬瓜はウリ科の植物で夏の野菜です。夏に収穫されますが、冬まで貯蔵することができるために冬瓜と呼ばれるとか。淡泊な味なので、湿度や気温の高い夏に食べるのにぴったりですね。長い1学期、子どもたちは感染対策をしながら本当によく頑張りました。この夏、頑張って乗り切ってね!・・・そんなメッセージが給食室から聞こえてくるようです。

2022年7月13日 (水)

【総合】3年生 夏休みに向けて

〈6月末〉

猛暑の中、大豆ポットが、ぐんぐん成長してきました。

成長の喜びの声があがる一方で、害虫や伝染病、鳥に食べられないかなど、心配の声も聞こえてきました。

 

そこで、害虫対策として防虫ネットを設置しよう、という意見が上がりました。

Img_3107

材料は、防虫ネット、ダブルクリップまたは洗濯バサミ、そして針金です。

身の回りにある物で作れたらいいね、といった声から、針金は針金ハンガーや、わりばしで代用してみることになりました。

 

子どもたちは、どうしたら虫から大豆を守れるか、防虫ネットを片手に考えました。

ただ上からかぶせてしまっては、せっかくの大豆の茎が折れてしまいます。

Img_9349

ハンガーを山のように折り曲げたり。

Img_9364

割りばしをいくつも組み合わせて、骨組みのようなものを作ってみたり。

友だち同士、意見を交換し合い、いいな、と思ったアイデアは真似していました。

頭ではなんとなく想像ついた防虫ネット装置でしたが、実際に材料を目の前にして作るとなると、難しかったようです。

 

Img_3103

 

Img_3102

Img_3104

 試行錯誤を重ねて完成した防虫ネットを設置した子どもたち。

夏休み中も虫、鳥、伝染病に負けないように、楽しみながらお世話をしてほしいです。

2022年7月11日 (月)

3年生 「校長先生へお誕生日カードを…」

7月7日は校長先生のお誕生日です。7月6日に「明日は七夕だね。」と話すと、子どもたちから「明日校長先生の誕生日でもあるんだよ」と。そこで、「校長先生に何かお祝いをしたい!」と提案があり、「校長先生にバースデーカードをわたそう。」と言うことになりました。校長先生へサプライズバースデーカード作戦が始まりました。

Img_3960

Img_3966

子どもたちは校長先生に喜んでもらおうと、趣向を凝らしてカードを作っています。休み時間のチャイムが鳴っても誰一人席を立たずに集中。「休み時間だから休もうね。」と言っても聞く耳を持たず。子どもたちの一生懸命な姿に感心しました。

Img_3970

Img_3973

素敵なカードが完成したら、いよいよ校長先生にサプライズプレゼント。教室にお招きして、完成したカードを渡しました。校長先生はとても喜んでくださり、子どもたちも(作ってよかったな。)とニコニコ笑顔です。

Img_4402

人の笑顔を見るのが好きな人になってほしい。子どもたちにはこうあってほしいと思っています。今回はその一端が見えたとても素敵な時間になりました。サプライズ大成功!

Img_4409

2022年7月 9日 (土)

今週の給食(7/4〜7/8)

【7月4日(月)もずく丼・みそ汁・大根サラダ・フルーツ・ジョア】

Img_9239【7月5日(火)ぶどうパン・牛乳・オムレツ・ラタトゥイユ・フライドポテト・フルーツ】

Img_9241【7月6日(水)サラダうどん・牛乳・いかのさらさ揚げ・フルーツ】Img_9246【7月7日(木)バターロール・牛乳・とりのから揚げ・イタリアンサラダ・七夕ゼリー】Img_9249【7月8日(金)玄米入りご飯・豚汁・魚の照り焼き・キャベツのゆかりあえ・ジョア】Img_9253

今週の木曜日は七夕でした。初等部の玄関には大きな竹の七夕飾りが飾られ、また校内のクラスの廊下には短冊や吹き流しに思いおもいの願い事が書かれていました。その日の給食は子どもたちの人気メニューの鶏の唐揚げとイタリアンサラダ、そして七夕ゼリー!お星様の形で、なんとパイン味でした。いよいよ来週は1学期が終わります。最後まで健康に気をつけて頑張りたいと思います。

2022年7月 6日 (水)

4年生理科 ペットボトルロケット

「とじこめた空気や水」の単元が終わり、4年生たちは学んだことをいかし、『ペットボトルロケット』に挑戦しました。

1

2

ポイントは「ペットボトルに入れる水の量です。」

3

ペットボトルの中で、押し縮められた空気が、水を噴出させてペットボトルは飛んでいきます。

水の量が多いと重くて飛ばないことに、だんだんとみんな気づいていきました。

4

5

6

建物の2階の高さまで上がる子もいました。

学んだ知識が、実験の結果に繋がり、大いに盛り上がりました。

8

2022年7月 4日 (月)

6年生 社会科 土器づくり

授業中の写真を見ると、一見図工の授業ですが、社会科の学習の一環として行った縄文土器・土偶づくり体験です。

30

子どもたちには「当時の暮らしを知り、縄文人の気持ちになって作る」という趣旨を伝えました。

20220630_123829

20220630_123850

土器・土偶は、1週間ほど乾燥させた後、ミニグラウンドで野焼きをする予定です。

昨年度の6年生の様子から、きれいに焼きあがるのは3割程度…

しかし、今回の学習は「きれいな作品を作ること」ではなく「縄文人の気持ちになって作り、作り方を体験すること」が目的です。

図工とは少し違った目的での造形を楽しんでほしいと思います。

2022年7月 2日 (土)

今週の給食(6/27〜7/1)

【6月27日(月)菜飯・みそ汁・いかの南蛮漬け・はるさめサラダ・ジョア】

Img_9217【6月28日(火)ぶどう渦巻きパン・牛乳・とり肉と大豆のトマト煮・ぶどうゼリー・グリーンアスパラのごまマヨネーズあえ】Img_9222【6月29日(水)玄米入りご飯・みそ汁・魚のピリットジャン・ハムとキャベツのごまあえ・ジョア】Img_9224【6月30日(木)ミルク丸パン・牛乳・ツナとポテトのグラタン・ハムサラダ・フルーツ】

Img_9227【7月1日(金)みそそぼろご飯・みそ汁・野菜ののり酢あえ・フルーツ・ジョア】Img_9234

↓朝の校庭の水まき。7時50分ごろですが、もう遊んでいる高学年がいますね。

Img_9231_2

入学案内を見る 公開行事等申込