今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2022年9月

2022年9月30日 (金)

4年生 わくわくスポーツ教室

今日は、森村学園の4年生を対象に「セイコーわくわくスポーツ教室」が開かれました。

いらしてくださったのは2016年リオデジャネイロオリンピック200mバタフライ銀メダリストである、坂井聖人選手です。

Team Seikoのアスリートとして活躍している坂井選手。

セイコーは時計を作っているだけではなく、いろいろなスポーツの大会で計時計測をされているそう。

Img_1990

坂井選手には最初に、個人メドレーの4種目をそれぞれみせていただきました。

その速さと美しさにみんなびっくり!

特に平泳ぎは、たったの4かきで25mが終わってしまいました。

Img_2005

その後は早速グループに分かれてそれぞれレッスンを受けました。

たくさんのアドバイスをもらいながら、楽しく練習することができました。

Img_2047

最後には坂井聖人選手VS代表児童4人のリレー対決です。

惜しくも負けてしまいましたが、さらに坂井選手のすごさを実感することができました。

今日教わったことや感じたことを大切にして、これからに生かしていけるといいですね。

Img_2033

 

Img_2038

*一人一人にスイミングキャップ、クラスにセイコーのタイマー型時計をいただきました。

2022年9月23日 (金)

今週の給食(9/21・22)

【9月21日水曜日 トマトとなすのスパゲッティ・牛乳・野菜のごまドレッシングあえ・フルーツ】

Img_9812

【9月22日木曜日 バターロール・ミネストローネ・魚のハーブ焼き・いちごアイス・牛乳】

Img_9817

今週は台風接近のため火曜日が休校となりました。台風一過とはならなかった水曜日、木曜日は肌寒さも感じた二日間でした。過ごしやすい気温のためか、多くの子どもたちが雨が降っていない休み時間は元気に校庭や中庭で遊んでいました。けれども校内では早くもセーターを着ている子も。気温のアップダウンのある時期、体調を整えるのに工夫が必要ですね。木曜日の給食にはいちごアイスが出ました。いちごアイスは給食室から溶けないように段ボールの箱に入って給食配膳コーナーに運ばれてきます。楽しみにしていたアイスクリーム、最後にデザートとして食べるように添えられますが、「早く食べたいなー!」と思いながら、箸をすすめる子どもたちの様子が目に浮かびました。

(私学フェアで本校への入学をお考えの方とお話する中で、「給食の量がうちの子どもは食べられるか心配なんですが・・・」というご相談をお受けしました。Instagram、ホームページで公開の給食の写真は、教職員用の給食を、少し量を減らして撮影しています。低学年のボリュームとは異なりますのでご安心ください。)

2022年9月19日 (月)

6年生 国語~いちばん大切なものは~

6年生の国語で「いちばん大切なものは」の単元に取り組みました。

まず、自分の「いちばん大切なもの」を考えました。

「もの」というと、「宝物」のように「物」として捉える人もいれば、「信条」、「モットー」などと捉える人もいます。いちばん大切なものについて、「理由」や「経験」を入れて考え、友達にプレゼンをする課題に取り組みました。

Img_2325

Img_2324

友達の「大切なもの」を聞いて、感想を伝え合いました。
その後、グループで聞いた友達の「大切なもの」をほかのグループの友達にも共有しました。

友達の考えを聞くことで、自分が大切にしているものについて改めて考え直す機会になったと思います。

2022年9月17日 (土)

今週の給食(9/12〜9/16)

【9月12日(月曜日) わかめご飯・すましそうめん汁・魚のねぎみそ焼き・ハムとキャベツのごま和え・ジョア】

Img_9746_2【9月13日(火曜日) ナン・牛乳・タンドリーチキン・ポテトサラダ・フルーツ】

Img_9752_2【9月14日(水曜日) 玄米入りご飯・根菜のすまし汁・魚のピリ辛焼き・炒り豆腐・ジョア】

Img_9756【9月15日(木曜日) ミルク丸パン・牛乳・とり肉のたつた揚げねぎソースかけ・スイートコーン・ジョア】

Img_9762【9月16日(金曜日) 中華風おこわ・豆腐とわかめの中華スープ・ジョア・華風酢の物・青リンゴゼリー】

Img_9771

朝夕はだいぶ涼しくなったものの、日中はまだまだ30度に達することもあって体力の消耗の激しい1週間でした。森村学園が北には長津田の森があり、初等部校舎も森に接しています。校庭で遊んでいてもどことなく涼しい風が吹いてくるので、森村っ子たちは夏の暑い時でも元気よく遊んでいます。

今週の給食には、秋の味覚の中にも暑さに配慮した、香辛料を使ったものや喉越しの良い献立がありました。連休が2回続く9月後半。身体を休めながら、暑さの最後の峠を上手に越えたいですね。

2022年9月12日 (月)

6年生 クランク工作

6年生の図工の授業では、クランク工作を行っています。クランクという回転運動を往復運動に変える仕組み(レバーを回すと中の棒が上下に動く)を使い、その上下に動く様子を見て、何を作るか考えていきました。作品は牛乳パックをベースにして、クランクは針金とストローを加工して作ります。動く仕組み作りに苦労していましたが、「走っている人」「手が上下に動いてハエ叩きをしている人」「イルカがジャンプをしている場面」「動物が地面から顔を出しているところ」「檻の中で動く鳥」など、それぞれがユニークな発想で楽しく制作していきました。理解したクランクの仕組みを、これからの創作活動や日常生活の中で、別の何かに応用していけたらいいですね。

Img_2535

Inkedimg_2516

Img_2539

Img_2538

2022年9月10日 (土)

今週の給食(9/5〜9/9)

【9月5日(月) ひじきご飯・みそ汁・変わり揚げだし豆腐・キャベツのゆかりあえ・ジョア】

Img_9722

【9月6日(火) バターロール・牛乳・魚のバター焼き・パスタ・イタリアンサラダ・フルーツ】

Img_9724

【9月7日(水) じゃじゃめん・牛乳・ほうれん草のごまあえ・フルーツ】

Img_9730

【9月8日(木) 食パン・ジャム・牛乳・いかフライ・さつまいもの素揚げ・三色ソテー・フルーツ】

Img_9735

【9月9日(金) 玄米入りご飯・牛乳・焼肉・ナムル・月見だんご】

Img_9741

今週は暑かったり曇りだったり、突然雨が降ったり天候不順でした。季節が夏から秋に変わろうとしているのでしょう。通学路は頭上からセミの鳴き声が聞こえていますが、足元の草むらでは朝は秋の虫の声が聞こえています。マツムシですね。(2年生が音楽の時間に「虫の声」を歌っています。)この時期の通学路には栗のイガも落ちています。

 9月10日は十五夜。金曜日の給食には月見団子が添えられました。可愛らしい目のついた兎の形をしたお月見団子、小さな手で大事そうに食べる姿が目に浮かびます。夏休みモードだった先週から今週は5日間しっかりと授業があり、森村っ子たちは頑張りました。十五夜の日は神奈川県や東京都は晴れて綺麗な月が見える予報です。大きな月を見ながらゆったりとした時間を過ごしてくださいね。(木曜日のいかフライに養護の教員がちょっとソースでいたずらを!?気がつきましたか?)

2022年9月 6日 (火)

1年生「夏休みの思い出」

「夏休みの思い出」を一枚の絵にしました。

始業式の日から、子どもたちは夏休みの思い出を話したくて、うずうず。

小学校に入学して初めての夏休み。

旅行に行ったり、映画を見たり、水泳の練習をしたり…

たくさんの思い出の中から、一番心に残った出来事をクレヨンで描きました。

Img_6313Img_9440Img_9460

2022年9月 4日 (日)

今週の給食(9月2日)

【9月2日(金)梅入り鮭ご飯・みそ汁・野菜のごま炒め・フルーツ・ジョア】Img_9712金曜日は2学期最初の給食でした。朝から子どもたちは「今日の給食何かな?」と,とても楽しみにしていました。休み時間、高学年の子どもたちがこんなことを話していました。「先生、夏休み中はね、ママがお昼を毎日考えなきゃいけなくて大変だーって言ってたの。色々料理を頑張っていたけど、やっぱり素麺とか冷やし中華とかが結構多くなっちゃうよねー。」私は、「お家の人もみんなの栄養を考えて、暑い中キッチンでお料理するのは大変なんだよ。感謝しなくちゃね。出来上がったものを運ぶだけじゃなくてお料理のお手伝いもできるといいね。」と子どもたちに言いました。家族の胃袋を預かるお家の方の苦労は大変なものです。その大変さに気づいて、少しずつお手伝いできることを増やせる子になってほしいなと思いました。

今日の給食は秋の味覚が満載!でした。旬の鮭を使ったご飯、みそ汁にはカボチャ、フルーツはブドウ。まだまだ残暑が続きますが、2学期も子どもたちが健康でありますように。

2022年9月 1日 (木)

2学期が始まりました

9月1日(木)、2学期の始業式が行われました。夏休み中、静かだった校舎に賑やかな森村っ子たちの声が戻ってきました。

始業式がZOOMを使って各クラスで行われました。校長先生からは新学期を迎えるにあたって、健康に気をつけながら学校生活を送ること、心配なことや心の中に誰かに聞いてほしいこと、伝えたいことがあったら、そばにいる先生たちに話しかけてみてください、みんなが安心して楽しく学校生活を送れるよう、先生たちは見守っていますね、と子どもたちに話しかけました。

まだまだ新型コロナウィルスの感染状況が心配な世の中ですが、みんなで協力して感染対策を行なって、長い2学期を過ごしていきましょう。

shigyousiki2022_9_1.mp4をダウンロード

初等部下の階段には早くもどんぐりが転がっていました。何だか今年は例年より暑すぎる夏ですが、季節の時計は私たちの知らないところでちゃんと進んでいるんですね。今週の土曜日は学校説明会。たくさんの方がご来校されます。足元のどんぐりに小さい秋を感じていただけるのではないでしょうか。

Img_9707

Img_9708

入学案内を見る 公開行事等申込