今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2022年度3学期

2023年2月21日 (火)

【5年家庭科】おかねの教室

2月17日・20日、5年家庭科の特別授業として、横浜銀行の金融教育担当の方々をお招きし「はまぎんおかねの教室」を開いていただき、「お金の役割」や「お金の使い方」などを学びました。

35ワークショップでは、「所持金1500円からサンリオピューロランド(入場料2800円)に行くためにはどうすればよいか」を考えてみました。

33

おこづかいで500円もらった…

のどが渇いてジュースが飲みたくなった…

親戚の家に遊びに行く…

おじいさん・おばあさんにマッサージをする…

34

いろいろなイベントの取捨選択をしていき、所持金を増やし、サンリオピューロランドをめざしていきます。

最後の質疑応答では

「もらえる年金額はどうやって決まるのか」

「自営業の場合どうなるのか」

「海外に移住した場合どうなるのか」

「ローンはどれくらいの金利なのか」

などが挙がり、子どもたちもお金への関心は高いようでした。

日本でもキャッシュレス化がすすみお金が見えにくくなる中で、お金に関する価値観や金銭感覚や道徳感などこどもたちへの影響が懸念される他、成人年齢引き下げに伴う契約関係の教育も重要性が高まっています。

今は専門の方に特別授業をお願いする形になっていますが、近い将来、小学生が当たり前のように、お金について学校で学ぶ時代がくるかもしれません。

2023年2月17日 (金)

今週の給食(2/13〜2/17)

【2月13日月曜日 玄米入りご飯・みそ汁・和風カップハンバーグ・ジョア・まぐろとほうれん草の胡麻和え】

Img_0696

【2月14日火曜日 食パン・ジャム・牛乳・魚のピカタ・スパゲッティサラダ・フルーツ】

Img_0698

【2月15日水曜日 玄米入りご飯・豆腐とわかめの中華スープ・シュウマイ・華風酢の物・ジョア】

Img_0710

【2月16日木曜日 ミルク丸パン・牛乳・コロッケ・三色ソテー・フルーツ】

Img_0714

【2月17日金曜日 玄米入りご飯・白玉だんごのきのこ汁・魚のみそ焼き・五目きんぴら・ジョア】

Img_0725今週は先週と変わって北風の冷たい日が続きました。そんな中、木曜日に給食のお膳を見たとき、「おや?」と思いました。今までみかんといえば温州みかんが多く出ていたのですが、なんとこの日は不知火系の春先のみかんが御膳にのっていたのです。お昼時、ちょっと小さな春を見つけた気持ちになり、嬉しくなりました。来週は学芸会の予行練習、そして学芸会当日です。校内のあちらこちらでセリフを練習する可愛らしい声や力強い声が聞こえてきます。頑張れ、森村っ子!

2023年2月16日 (木)

【1・2年生】ボール大会

体育で取り組んでいる球技種目の一環として、毎年3学期にはボール大会があります。

1・2年生はドッジボール、3年生以上はバスケットボールで試合に臨みます。

今週は1・2年生のドッジボール大会が開催されました。

コロナ禍のため、保護者の方の応援はありませんでしたが、クラスごと、男女チームに分かれて、それぞれ白熱した試合が行われました。

_dsc3198

_dsc3080

また、担任の先生と直前まで打ち合わせをしたり、試合以外の時でも応援をしていたりしました。

_dsc3207

_dsc3177

結果発表に一喜一憂………喜びの気持ちも、悔し涙も、次への成長の糧となるはずです。

2023年2月10日 (金)

今週の給食(2/6〜2/10)

【2月6日月曜日 みそそぼろご飯・根菜のごま汁・大根サラダ・ジョア】

Img_0654

【2月7日火曜日 バターロール・牛乳・ツナとポテトのグラタン・ほうれん草のサラダ・フルーツ】

Img_0660

【2月8日水曜日 かけうどん・牛乳・変わり揚げ出し豆腐・キャベツの甘酢あえ・フルーツ】

Img_0663

【2月9日木曜日 ナン・牛乳・カレーミート・ごぼうのサラダ・フルーツ】

Img_0687

【2月10日金曜日 菜飯・おでん・ごま酢あえ・ぶどうゼリー・ジョア】

Img_0688

今週の木曜日はカレーミートとナンが給食に出ました。初等部では今も昔もカレーのメニューの日は子どもたちの「今日はカレーだー!」と嬉しいそうな会話が聞こえてきます。子どもはいつの時代もカレーが好きなんですね。お家の方が献立表のチェックを忘れ、家に帰ってお夕飯もカレーだった、なんていう笑い話もよく聞きます。そんなカレーですが、調べてみるといろいろなことがわかります。なぜカレーという名前のメニューなのか。使われているスパイスの名前からきているのかと思いきや、これが全く違うようです。時は18世紀の大航海時代。ブラックペッパーやカルダモンなどのスパイスの原産国はイギリスなどのヨーロッパ諸国に植民地として支配されていました。当時イギリス人が現地の人の食事を見て、「この料理は何という料理なのか?」と聞いたところ、「カリ」と答えが返ってきたことから、それがカリーとして世界に広まったといわれています。このカリという言葉、実は料理の名前ではなく、タミル語で「汁物」という意味だったり、単に「食事」という意味だったりするそうで、特定の料理のメニューのことを指す言葉ではなかったそうです。何気なく使っている「カレー」という言葉ですが、調べてみると面白いですね。6年生は初等部生活をあと1ヶ月を残すのみとなりました。カレーはもう1回ぐらい出るのかな?それとも今週が最後だったのかな?

(参考:Oggi.jp Hp Lifestyle2017.8.31)

2023年2月 9日 (木)

4年生 おはなし会

「次の時間はおはなし会だよ。」というと、

「え!?おはなし会?やったー!」と子どもたち。

学期に一度のお楽しみです。

Img_3014_2

今回は相模原おはなしの会から語り手さんがいらっしゃいました。

おはなし会が始まると、

いつもにぎやかなあの子も、外遊びが大好きなあの子も、

お話をする方の目をじーっと見て、微動だにしません。

Img_3013_2

ちょっぴりドキッとした内容の時には、背中から緊張感が伝わります。

今回は日本とロシアの昔話。

国によっても様々な特徴がありそうです。

Img_3017_2

最後には、動物がたくさん出てくるお話を紹介してもらいました。

2023年2月 4日 (土)

今週の給食(1/30〜2/3)

【1月30日月曜日 玄米入りご飯・ジョア・フルーツ・豆腐とわかめの中華スープ・チンジャオロース・華風酢の物】

Img_0619

【1月31日火曜日 バターロール・牛乳・魚のフライ・粉ふきいも・コーンサラダ・フルーツ】

Img_0625

【2月1日水曜日 わかめご飯・豚肉とうずら卵のしょうゆ煮込み・小松菜のサラダ・フルーツ・ジョア】

Img_0627

【2月2日木曜日 ぶどう渦巻きパン・牛乳・魚のピザソース焼き・かぼちゃのサラダ・フルーツ】

Img_0629_2

【2月3日金曜日 玄米入りご飯・すましそうめん汁・ジョア・福豆・元気の出るレバー・ハムとキャベツのごま和え】

Img_0648今週の金曜日は教員の希望献立でした。「すましそうめん汁」と「元気の出るレバー」というメニューに大人の事情?を感じさせますね!この日は節分だったので福豆が添えられていました。職員室では「一袋で数が足りる教員ってどのくらいいるのかなあ?」「私は2袋でも足りない・・・・。」などの会話が聞かれました。明日から暦の上では春。学園の正門入り口の梅の花の前を通ると、まだ咲いていないけれどもどことなく花の香が。通学路の樹々の梢の先には小さな蕾がちょっぴり膨らんで、凛とした空気の中に小さな春がやってきています。

2023年2月 3日 (金)

KWN* JAPAN 2022で森村学園初等部の作品が最優秀作品賞にノミネートされました。

KWN* JAPAN 2022で森村学園初等部 Team2022の作品「It's a small world-選べる自由を、誰にでも-」が最優秀作品賞にノミネートされました!

2022年度は5年生有志と4年生3クラス、6年生2クラスの合計6チームでSDGsをテーマにした映像制作に取り組みました。その中で5年生有志で結成したTeam2022は「トイレ」というテーマにクローズアップし、見事小学生部門最優秀作品賞にノミネートされました。

(取材にいたるまでシミュレーションを繰り返し、物事の本質がつかめるよう努めました)

Img_3732

(トイレの設計についてお聞きするため、隈研吾様の事務所にもお伺いさせて頂きました)

P1040489

(より取材対象を理解するために新国立競技場などにも実際に足を運びました)

Img_3321

企画から取材まで9ヶ月ほどかけて制作してきました。本作品は以下のリンクよりご覧いただけます。

KWN日本コンテスト2022はこちら

KWN JAPANにおいて,森村学園初等部は2010年に初参加して以来,2010年・2014年~2022年の合計11回日本コンテストで部門賞を受賞し、日本代表として参加した2019年のグローバルコンテストではBest Teamwork Award、2020年・2021年のグローバルサミットではKids Awardを受賞しています。

*Kid Wittness News(KWN)はパナソニックホールディングス株式会社が1989年にアメリカではじめ、現在ではグローバルに展開する小・中・高等学校 レベルの子どもたちを対象とした教育支援プログラムです。映像制作活動を通じて、創造性やコミュニケーション能力を高め、チームワークを養うことを目的としています。

2023年1月30日 (月)

6年生 理科「てこ」

理科で「てこ」に取り組みました。

「もう少し重くする?」

「いや、支点から距離を離せばいいじゃないかな?」

この活動を通じて、子どもたちは自然と、支点までの距離とおもりの重さの関係を理解していきます。

Img_2847

おもりも一つだけではなく、複数個つけてつり合いを考える子もいました。

友達の天秤をiPadで撮影。支点までの距離とおもりの重さを確認していました。

Img_2849

こちらは、モビールです。つり合いを考えると少し複雑になりますが、上手につり合わせていました。おもりの形がマカロンの形でかわいいですね。

実験を通じて原理原則を体感することからスタートすることで、「てこは計算があって苦手!」という子も少なくなると考えています。

2023年1月27日 (金)

今週の給食(1/23〜1/27)

【1月23日月曜日 キーマカレー・牛乳・じゃがいものサラダ・フルーツ】Img_0566【1月24日火曜日 ぶどう渦巻きパン・牛乳・白身魚のベーコン焼き・スパゲッティサラダ・フルーツ】

Img_0571【1月25日水曜日 けんちんうどん・牛乳・いかのさらさ揚げ・キャベツの甘酢あえ・フルーツ】

Img_0572【1月26日木曜日 ミルク丸パン・スイートコーン・ほうれん草のクリームスープ・ジョア・鶏肉のソテーりんごソースかけ】Img_0573_2

【1月27日金曜日 玄米入りご飯・みそ汁・ふくさたまご・ハムとキャベツのごまあえ・ジョア】

Img_0574

今週はニュースでも大きく報道されていたように、10年に一度の大寒波がやってきました。大人も子どももより一層寒さ対策に意識が高まった5日間でした。

外気温が下がり、体表面だけでなく内臓も冷えやすい冬には、免疫力を高めるビタミンC、老廃物の排出を促すカリウム、血行を良くしたり筋肉の働きを促すマグネシウム、葉酸などが大切と言われています。今週、みかんなどの柑橘類や、汁物の具に入っているサトイモ、ほうれん草など今週の初等部の給食の献立に使われていました。気が付けば来週は2月。立春ももうすぐです。

2023年1月17日 (火)

今年も、この季節がやってきました!!

今年も、「森村郵便」の季節がやってきました!!

2年生が総合の授業で取り組んでいる「森村郵便局」が、昨日開局しました。

切手のデザイン・絵葉書のデザイン・ポストのデザインなどを一から考え、

2学期から準備をしてきました。

他学年でも、毎年「森村郵便」を楽しみにしている子どもたちが

たくさんいるようです。

昨日は、2年生がすべてのクラスをまわり、開局のあいさつをしました。Img_3600

そして各学年のフロアには、それぞれカラフルなポストも登場!!Img_1373Img_1383Img_1371Img_1379Img_1378 Img_1380

休み時間には、一生懸命お手紙を書いていました。Img_3593Img_3598

入学案内を見る 公開行事等申込